Masaharu Takahashi Website
PDFバックナンバー
市会レポート2023年 (45):物価高騰から市民生活を守る
市会レポート2023年 (44):小児医療費助成は公明党 今年8月、中学生まで全額助成に
市会レポート2023年 (43):人生100歳時代、全世代のサポートを進めます
市会レポート2022年 (42):アレルギー対策は公明党 お母さんからの相談 きっかけに
市会レポート2022年 (41):進化する中学校給食 25年以上の議論を経て
市会レポート2022年 (40):横浜の世界平和への貢献を
市会レポート2022年 (39):2050年希望ある安心のヨコハマを目指して
市会レポート2021年 (38):女性の生きづらさ解消へ支援
市会レポート2021年 (37):横浜の中学校給食がスタート!
市会レポート2021年 (36):多文化共生社会の実現を
市会レポート2021年 (35):安心・安全と健康増進を前へ
市会レポート2020年 (34):ゆるやかな見守りの実現
市会レポート2020年 (33):国際平和講演会を開催
市会レポート2019年 (32):国際交流ラウンジ整備について
市会レポート2019年 (31):体育館に「空調設備」設置へ
市会レポート2019年 (30):横浜市救急電話相談を進化
市会レポート2018年 (29):平和推進条例を進める市民の意見を募集中!
市会レポート2018年 (28):ヨコハマを歩いて楽しく健康に
市会レポート2017年 (27):思いやりの「ヘルプマーク」
市会レポート2017年 (26):通学路の安全対策に補正予算
市会レポート2017年 (25):中学生の食を支えるハマ弁≠烽Q年目に
市会レポート2016年 (24):小児救急電話相談全ての年齢での対応を可能に
市会レポート2015年 (23):温もりある中学校昼食の実現へ
市会レポート2014年 (22):高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期接種に
市会レポート2014年 (21):「横浜市がん撲滅対策推進条例」を制定
市会レポート2014年 (20):「安全・安心」守る取り組みが前進
市会レポート2013年 (19):「災害」「新しい」取り組みを確認しました
市会レポート2013年 (18):高齢者の相談窓口充実を!
市会レポート2012年 (17):市民の知恵を市政に活かします
市会レポート2012年 (16):あんしん・福祉電話の制度が変わりました
市会レポート2012年 (15):安全・安心の町を目指します
市会レポート2012年 (14):平成23年第4回市会定例会から
市会レポート2011年 (13):平成23年第3回市会定例会から
市会レポート2011年 (12):敬老パス制度は存続 利用者負担増最小に
市会レポート2011年 (11):市民生活への安心と議会改革を目指します
市会レポート2010年 (10):高齢者の孤立化を防ごう
公明党横浜市会ニュース:高まる「新しい福祉」への期待 総合的うつ対策
市会レポート2010年 (9):若者サポートステーション機能強化について
市会レポート2010年 (8):保育サービス案内役「保育コンシェルジュ」創設を提案
市会レポート2010年 (7):子宮頸がん検診「無料クーポン」恒久化と予防ワクチン「公費助成」を推進
市会レポート2010年 (6):小児救急電話相談10月からサービス拡充へ
市会レポート2010年 (5):新年度予算編成本格化「市民生活の安心」実現へ
市会レポート2009年 (4):緑区など市内2地区で生活支援バス運行へ
市会レポート2009年 (3):女性特有のがん対策が大きく前進!
市会レポート2009年 (2):平成21年度予算が成立皆様の声が反映されました
市会レポート2009年 新春:「子育て家庭・高齢者を支援」がスタート
ホーム
/
ブログ
/
政策
/
実績
/
プロフィール
/
ツイッター
/
メルマガ
/
GBR
/
V よこはま
/
議会録
/
タウン